• 北海道の離島にオンライン診療が届く日【遠隔診療が地方医療を救う】

    2018年5月2日

    もし北海道旅行を計画して、絶品のウニとアワビを食べたいと思ったら、奥尻島は必ず候補地の1つに加えておいてください。北海道の南西部の日本海に浮かぶこの島は、寒流と暖流に囲まれたおかげで良質な漁場...

    詳しく見る  >

  • 【大学のオンライン診療(遠隔診療)】東京女子医大が都会の高血圧治療に挑む

    2018年2月9日

    ある新しい医療を世の中に普及させるとき、大学医学部や大学病院が果たす役割はとても大きいといえます。医療は研究と臨床という2つの大きな土台の上に立っているのですが、大学はその両方を同時に行うこと...

    詳しく見る  >

  • 【2018年版 動き出すオンライン診療2】かなり窮屈なルール?

    2018年5月18日

    ※本記事はシリーズとなっておりますので前記事からの閲覧をおすすめ致します。前記事『【2018年版 動き出すオンライン診療1】新制度はこうなる』はこちらからご覧ください。 医療保...

    詳しく見る  >

  • 政府の「未来投資会議」がオンライン診療に注目する理由

    2018年7月30日

    オンライン診療(遠隔診療)が大きな政治課題になっていることをご存知でしたか。日本政府には「未来投資会議」という総理大臣やネット企業の代表や大学の代表たちが集まる場所があるのですが、そこで医療改...

    詳しく見る  >

  • オンライン診療の次に来る「リモートケア」とは

    2019年6月26日

    オンライン診療とは、患者さんと医師をインターネットの電話会議システムでつなげて行う診療のことです。医師はパソコンを使い、患者さんはスマートフォンを使います。 オンライン診療はITをふんだんに...

    詳しく見る  >

  • オンライン診療(遠隔診療)は医師不足問題を解決するか?

    2018年12月7日

    「医師が不足している」と聞くと意外に感じるかもしれません。 病院に行けば医師はたくさんいて、駅周辺にはクリニックの看板が並んでいます。大学の医学部の定員も増えています。 確かに医師は増えて...

    詳しく見る  >